投稿

4月, 2021の投稿を表示しています

8th day in the UoA - Listen to your body and mind

イメージ
心と体を整える/8th day in the UoA  2021年度を迎えました。授業は対面で行われるものの、常にマスク着用、例年なら当たり前の新入生歓迎行事の対面での実施は禁止という、残念な新年度の始まりになりました。このメールマガジンでは、心と体の健康に関する気楽なメッセージを定期的にお送りします。健康になるための情報が知りたいとき、ちょっと後ろ向きになってしまったとき、役に立つはずです。タイトルの数字には、今年度が始まって何日経ったのかが入ります。少しずつ増える日数を見て、少しずつ前進していってもらいたいという気持ちがこもっています。 ★看護師より★ 私たちの体は古くなった細胞を分解し、日々新しい細胞に入れ替わっています。 古い細胞が壊される際に生まれるのが「プリン体」です。「プリン体」は、肝臓で分解され体には必要のない老廃物である「尿酸」となり、主に腎臓から尿に混じって体外に排泄されます。 この尿酸が血液中に増加しすぎた状態が高尿酸血症です。(血中の尿酸値が 7mg/dl 以上)。この状態が続くと血液中で結晶を作り始め、体に沈着し、様々な病気をおこします。  例えば・・・ 痛風(尿酸が結晶を作り、関節に沈着して炎症をおこす) 腎機能障害・尿路結石 などがあります。  尿酸値をコントロールする生活習慣は 【バランスの良い食事を摂る】 適正なエネルギー量をバランスよく食べる(野菜や海藻も食べよう)。 すでに尿酸値が高い人はプリン体を多く含む魚や肉の食べ過ぎに注意し、尿酸の排泄を促すため水分を十分に摂りましょう。 【適正な飲酒】 お酒を飲む場合は日本酒なら1合、ビールなら500mlとアルコール1単位が目安です。休肝日を週に2日設けましょう。 【運動習慣を持つ】 ウオーキングなどの軽い有酸素運動を習慣にしよう。 【適正体重の維持】 肥満によって高コレステロール血症になると尿酸再吸収のトランスポーターが増えて尿酸の排泄が低下します。 【ストレスマネジメントを行う】 悪いストレスは生活習慣に影響します。感じてもため込まないようストレス解消する見通しを立てましょう。 ★カウンセラーより★ 新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。 在学生のみなさん、春休みはいかがお過ごしでしたか? 大学の周りの桜が見事に咲いていますね。 平年はIPA試験がある4月の3週目ごろに満開を